体験記– category –
-
【セミナーレポート】アジア現地で活躍する卒業生によるパネルディスカッション
アジアMBA夏祭りの連動企画として、MBA卒業後上海・シンガポール・香港、アジア現地でキャリアを積んでいる卒業生とオンラインで繋ぎ、留学生活、就職活動、現地での仕事にどうMBAが活きている点など、“アジアMBA to アジアで働く”現状をお聞きしたセミナーレポート記事です。 -
【MBA留学体験記】香港科技大学(HKUST) 牧島 諒 <2020年入学>
香港科技大学(HKUST)2020年入学の牧島さんの留学体験記です。メガバンクから社費留学にてMBAに進学。金融機関に勤めるキャリアにおいて、なぜアジアMBAを志したのか。コロナ禍における留学生活での、授業、ケースコンペティションの様子など現地の様子を詳しくご紹介頂いています。 -
【セミナーレポート】香港科技大学(HKUST)卒業生が語る留学・キャリアチェンジ体験談
アジア屈指のビジネススクール香港科技大学(HKUST)MBA卒業後、戦略コンサル、投資銀行、PEに就職した卒業生3名をお迎えし、去る7月24日に「香港科技大学(HKUST)卒業生が語る留学・キャリアチェンジ体験談」と題しオンラインセミナーが開催されました。本記事では、このセミナーの模様をレポートとしてお届けします。 -
EMBAランキング2位、世界最先端の中国大陸エグゼクティブ向けMBAプログラム “CEIBS Global EMBA”
中国大陸Exective MBA(EMBA)への注目が高まっています。今回は“Exective MBA ranking 2020”で2位にランクインしたCEIBS Global EMBAに通う安齊さんにEMBAへの進学の理由、出願準備、学校の様子、EMBAのビジネスへの活かし方などをお伺いしました。 -
【MBA留学体験記】香港大学(HKU)高市 芳郎 <2019年入学>
香港の抗議活動、新型コロナウイルスの影響により、交換留学先が変更、卒業時期の延期、コロナ真っ只中のアメリカ交換留学など、イレギュラーな状況下で多くの経験をされた高市さんの留学体験記です。詳細な授業リスト、収支表も公開して頂いています。香港大学への留学を検討されている方、是非参考にしてください。 -
【MBA留学体験記】香港科技大学(HKUST) 童 心<2019年入学>
香港科技大学(HKUST)2019年入学の童さんの留学体験記です。香港民主化デモ、そして新型コロナウイルスと大変な時期での留学でしたが、実践的な授業、ケースコンペ、ベンチャー企業でのインターンシップなど、MBA生活の様子を詳しくご紹介頂いています。 -
【MBA留学体験記】清華大学 森川 貴之 <2019年入学>
アジア大学ランキング1位、「中国のMIT」とも呼ばれる、中国トップの清華大学。この清華大学のMBAプログラムは、"China Roots"そして"MIT Sloanとのコラボレーション"が特徴です。今年同プログラムを卒業する森川さんに、中国MBAのメリット・デメリットなど体験記をレポートして頂きました。 -
【MBA留学体験記】中欧国際工商学院(CEIBS)池田峻也 <Class of 2020>
通常18か月間のところ、全コース12か月間終了させるショートトラックを選択。同時にゼロから始める中国語もビジネスレベルまで引き上げることを目標とし、見事やり遂げた池田さんのCEIBS留学体験記です。まだ中国語は話せないが、中国MBAを目指したいという方、必見です!