データサイエンティスト必見!シンガポール国立大学(NUS) MSBA入学者インタビュー
2016
8/23
目次
NUSにデータサイエンティストを養成する大学院があった!
21世紀で最もセクシーな職業と言われる「データサイエンティスト」。 シンガポール国立大学にはMSc Business Analytics (以下、MSBA)という、データサイエンティストを養成するプログラムがあるのをご存知でしょうか?
MSBAプログラムでは、どんな授業が行われているのか?今回は、先月よりMSBAプログラムに通われているTakaさんにインタビューさせて頂きました。
プロフィール
Takaさん
茨城県生まれ
筑波大学で物理学を専攻
同大学院の修士課程にてコンピューターサイエンスを専攻
大手外資系IT企業に8年間 勤務しSEとして活躍
2016年7月よりシンガポール国立大学MSBAコース入学
Why MSBA?
まず初めにMSBAのコースについて教えて下さい 。
MSc Business Analyticsというコースで、データサイエンティストとしてのキャリアを磨き、かつ、ビジネスプロフェッショナルを養成する大学院です。
最も特徴的なところとして、MSBAコースはNUSのビジネススクール(MBAコース)と協業しているため、ただ単にデータ分析の知識や手法を学ぶだけではなく、それらのテクニックをどうビジネスに活かすかまで学ぶことができるんです。
実際、毎週木曜日にはMBAで教鞭をとっている教授を呼んでMSBA生のためにFinance/Accounting/Marketingなどのビジネス科目について学ぶ ことになっていますし、グローバルIT企業及びシンガポール経済開発庁とも協業してコースを運営しています。
また、グローバルIT企業から複数名の客員教授がMSBAに派遣されているため、より実践的な内容を学ぶことができ、ビジネスプロフェッショナルとしても鍛え上げられます。
MSBAに興味を持ったきっかけは?
私が社会人になった当時は”ビッグデータ”や”データサイエンティスト”といった言葉がそもそも存在していませんでしたが、元々好きだった数学を使って経営の意思決定ができるような仕事をしたいと思っていました。しかし、社会人になった当初はそのような仕事に巡り会えませんでした。
そして、2010年代になり”ビッグデータ”が注目を浴びる時代になりました。当時はITシステム導入プロジェクトにおいてPMの仕事をしていて、これからはデータサイエンティストとしてのキャリアを積みたいと思っていたのですが、中々そのような機会はなく。
その後NUSのMSBAの存在を知り2015年に受験したのですが、当時はGMATのスコアが伸びずに不合格でした。もうすでに私の年齢は30代前半だったこともあり、不合格の結果が出た後新しい仕事を狙うか社内異動の機会をひたすら待つか、非常に悩んだんです。
ちょうどその頃、社内のデータ分析者が集まる技術者コミュニティに参加していたので、そこで社内のコネクションを作り異動を狙う手もあったのですが、当時MBAを受験していた友人から「異動は今後もチャンスがあるかもしれないけど、留学は今この時を逃したら今後の人生でもうできないんじゃないの?」 と助言を受け、MSBAの再受験を決意しました。
頑張れば異動できるかもしれないけど、MSBAに行くなら今この時しかない。
すごい決断ですね!
今後自分のやりたい仕事をやっていくために、データサイエンティストに求められるスキルを包括的に身につける必要があると思いました。また、データサイエンティスト分野で修士を取得することで自分のスキルを客観的に証明することができ、今後のキャリアに役立つとも考えました。
そして今MSBAに行くことが自分のキャリア、ひいては人生を変える手段だと信じて再度MSBAを受験し、なんとか今年合格することができました。
Why Asia? Why NUS?
MSBAと同じようなコースは他の国にもあると思うのですが、なぜアジアを選ばれたのでしょうか。
実は最初からシンガポール一択で留学を計画 していました。いくつかの外資系企業のお客様と仕事をした際に、重要な意思決定部門がシンガポールに置かれていることを目の当たりにしていました。その経験から、シンガポールへ行ってみたいという思いは昔からありました。
欧米ではなくてシンガポールなんですね!
そうなんです。やはりシンガポールには優秀な人が集まるからでしょうか。
また、かねてよりシンガポールという国そのものにも興味があったんです。ニューメリカルテクノロジーズという金融リスク管理ソリューションを提供している会社の創業者の方のTwitterをウォッチしていて、本社を日本からシンガポールに移した話を聞いていました。
その後もシンガポールに優秀な人材が集まる話などのツイートを拝見して、よりシンガポールという国への興味をかきたてられました。
シンガポールの中でNUSに決めた理由はありますか?
NUSはアジアで一番の大学ということでとても評価が高いですし、その分優秀な学生が集まり切磋琢磨できるという期待がありました。また、勤めている企業のシンガポール法人がNUSのMSBAコースとコラボしているということで、これは何かの縁かなと思い(笑)、NUSに決めました。
授業・学校の様子
NUS MSBAの授業内容について詳細を聞かせてください。
最近授業が始まったばかりでまだ全ては把握できていないのですが、最初のセメスターではデータサイエンティストの仕事の下地となる以下の内容を学びます。
・統計学 ・オペレーションズリサーチ ・ミクロ経済 ・データベース
各授業の中でRなどのツールを使ってデータ分析も行います。また、毎週木曜日にはMBAの教授による講義などがあり、ビジネスそのものについても学んでいます。
次のセメスターでは、ビックデータ分析のためのIT技術や業界ごとのデータ分析(金融、ヘルスケア、コンシューマービジネス)を扱った授業が開講される予定です。そして来年には“Capstone Professional Consulting Project”という、現地企業と組んでビジネスデータの分析とコンサルティングを行うプロジェクトが待ち構えており、これまでに学んだ内容を実践で活かすことになります。
本当に実践的ですね。
そうなんですよ。ただ単にデータ分析屋を目指すのではなく、データ分析に長けたビジネスプロフェッショナルを目指すコースなんです。
教授陣もパートナー企業から長期で派遣されてきてますし、かなり気合が入っています。
メッセージ
最後に一言お願いします!
MSBAコースは最近できたばかりなので本当に情報が少ないですし、日本人はほとんどいません。私が受験していた当時は情報が少なくて辛かったので、これからもっと情報発信していきたいと思っています。
何度も強調しているように、当コースはデータ分析だけでなくビジネスをも学べるというところが大きな魅力です。教授曰く、
データ分析だけできてもデータサイエンティストの仕事はできない。MSBAの学生にはビジネスプロフェッショナルになることを強く求める。
データ分析手法やITツールの使い方だけを学びたい人にとっては肩透かしを食らうかもしれません。また、MSBAコースは1年という短期間で多くのインプット、そしてアウトプットすることを求められますのでフルコミットが必要となります。まさに、「データサイエンティストとしてビジネスを変革したい!」という思いへの本気度が問われるコースです。
今世紀で最もセクシーな職業”データサイエンティスト”としてのキャリアを伸ばし、ビジネスマンとしてもさらに自己を成長させて行きたい人には最適のコースですので、興味がある方は是非一度検討してみてください。
Takaさんはブログでも情報発信されていますので、あわせて「データサイエンティストになるシンガポール日記 」もご覧ください。
あわせて読みたい
【MSBA (MSc Business Analytics)留学体験記】シンガポール国立大学(NUS) 荒木駿一
今注目のビジネスアナリティクスを学ぶ、MSBA (MSc Business Analytics)をシンガポール国立大学(NUS)で取得された荒木さんの留学体験記です。MSBAの概要から、授業・クラスメイトの様子、卒業後の進路まで詳しくご紹介頂いています。
あわせて読みたい
【学校情報】シンガポール国立大学(NUS)MBA
シンガポール国立大学(NUS) のプログラム概要、クラスプロファイル、就職情報ハイライト、奨学金、NUS MBAの強みなど、オフィシャル学校情報を一挙掲載。グローバルMBAランキングでもトップ常連校で、毎年10人近く日本からも留学生が進学するアジアMBA人気校の一つです。
あわせて読みたい
世界で活躍するData Scientistを輩出!シンガポール国立大学(NUS) MSBAとは?
近年、データサイエンティスト育成を目的とした大学院を開設する動きが世界中で広まっています。今回は、その中の1つシンガポール国立大学(NUS)のMSBAのカリキュラム、授業についてのご紹介します。
あわせて読みたい
【アジアMSBAの授業】シンガポール国立大学(NUS) MSBA ANALYTICS IN MANAGERIAL ECONOMICS編
今回は、シンガポール国立大学(NUS)のANALYTICS IN MANAGERIAL ECONOMICS」です。グループプロジェクトの内容まで詳しくご紹介頂いています。
あわせて読みたい
【MBA留学体験記】シンガポール国立大学(NUS)酒谷彰一 <Class of 2019>
社費留学でシンガポール国立大学(NUS)に進学され、留学後そのままシンガポール支店に赴任されている酒谷さんの留学体験記です。仕事に直結しているMBA人脈、印象に残っている授業、交換留学、ジャパントリップなど、詳しくご紹介頂いています。
あわせて読みたい
【アジアで社費MBA】大手日系製造業からシンガポール国立大学(NUS)へ
社費留学で行くアジアMBA、今回は大手日系メーカーから現在シンガポール国立大学(NUS)MBAに留学をされている塚田さんに、「なぜアジアのMBAか?」「社費学生としてアジアMBAで学ぶメリット等」についてインタビューさせていただきました。