【イベント告知】2019/4/14(日)「今選ぶべきは欧米?アジア?!アジアMBAの魅力とその後のキャリアに迫る」
2019年4月にアゴス・ジャパンにて、アジアMBAのイベントが開催されます。
アジアMBA卒業生・在校生がモデレーター、パネリストとして、アジアMBAの魅力、試験対策、学校の特色、卒業後のキャリアなど旬の情報をお届けします。MBA受験を検討されている方だけでなく、アジアでのビジネス、キャリア形成に興味があるなど、様々な質問にお答えできますので、この機会に是非ご興味のある方会場に足を運んでみてください。
目次
タイトル
今選ぶべきは欧米?アジア?!アジアMBAの魅力とその後のキャリアに迫る
~「21世紀はアジアの時代」と言われるほど熱を帯びているアジアマーケット。なぜ今アジアMBAなのか?欧米ではなくアジアで学ぶ意味とは?~
日時・会場
日時:4/14(日)11:00 – 13:00
会場:アゴス・ジャパン(渋谷)、アクセス
セミナー内容
・アジアMBAの概要とその魅力
・各校出願準備の特徴と内容
・試験対策における成功体験、苦労話
・国、学校別の違い、コースが始まってみて実感する理想と現実の違い
・アジアMBA卒業後のキャリア
こんな方におすすめ
・アジアで働くことに興味がある方
・グローバルなキャリアを築いていきたい方
・自己投資の手段としてMBAに興味がある方
・MBAを受験する決意ができたが学校選びに困っている方
・欧米MBAとアジアMBAのどちらにいくべきか迷っている方
・アジアMBAの費用感が知りたい方
イベント参加卒業生・在校生出身(在籍)校
シンガポール:シンガポール国立大学(NUS)
日本:早稲田大学
香港:香港科技大学
※パネリスト参加者につきましては随時、更新予定
<モデレーター>
- 藤井 伸雄(ふじい のぶお)氏
シンガポール国立大学 / National University of Singapore MBA (class of 2018)
<パネリスト>
- 盛實信太朗 (もりざね しんたろう) 氏
シンガポール国立大学 /National University of Singapore MBA (class of 2017) - 向井 秀明(むかい ひであき)氏
南洋早稲田ダブルMBA / Nanyang Waseda Double MBA (class of 2012) - 橘 省吾 (たちばな しょうご) 氏
香港科技大学/The Hong Kong University of Science and Technology MBA(class of 2017)
イベントの詳細はこちら